獨協大学前

「大学のあるまち」として2017年4月1日駅名を松原団地より獨協大学前<草加松原>に変更
2015年度の1日平均乗降人員は56,266人。
駅前周辺には松原ハーモネスタワー、草加市立中央図書館、東武ストアーなど商業も多数ありにぎやかな駅です。東口には綾瀬川に沿って1.5キロに及ぶ松並木の遊歩道が続く。
新田

2015年度の1日平均乗降人員は31,604人。お隣獨協大学前の比べると駅前はかなりローカル色濃い駅。只今区画整理中の駅。駅前離れると都市銀行、大手スーパーなどがある。駅構造はバリアフリー対応。授乳室や車いす対応の多機能トイレも設置されています。
華やかさはないけれど故郷に帰ってきた感あるなつかしい駅。
蒲生

2015年度の1日平均乗降人員は17,372人。お隣新田駅と同じローカル色濃い駅。駅前は整備され広くゆったり。明治32年開業の駅。蒲生駅周辺はスーパーが多く競争で物価が安い感あり。住むにはオススメ地域。
新越谷

JR武蔵野線と交差する駅。8月には駅周辺に於いて南越谷阿波踊りが繰り広げられる駅。
2015年度の1日平均乗降人員は147,994人。東武伊勢崎線の中では北千住に次ぐ第2位の駅。駅周辺は大規模な商業施設が立ち並び、交通の要所となっています。周囲の住宅が増加で乗降客数も増加しています。
草加市・越谷市って埼玉のどこらへん?


草加・越谷の都心へのアクセスは?
草加は東京都に隣接した場所にありますので都内のアクセスが非常に良いのです。
東武スカイツリーラインは東京メトロ日比谷線及び半蔵門線直通となっておりますので、銀座・渋谷まで乗り換えなしで1本です!

獨協大学前・新田・蒲生は急行こそ止まりませんが意外や意外スーパーコンビニ・大型デンキ量販店などが多く物価が比較的安いオススメエリアです。
新越谷駅は伊勢崎線の中でも北千住についで2位というランキングを誇っています。
お隣は越谷レイクタウン。
北千住から獨協大学前まで急行利用で13分
北千住駅から新田まで急行利用で15分
北千住駅から蒲生まで急行利用で17分
北千住駅から新越谷まで急行利用で15分
スーパーとコンビニを拾い出してみました!
スーパーも改めてこう見てみると数に驚きます。数があるのでスーパーも競争!

蒲生・新越谷周辺

獨協大学前・新田周辺
ご紹介エリアの小・中学校は?
越谷市立南中学校

中学校検索-情報提供:Gaccom[ガッコム]
埼玉県越谷市川柳町1−198
048-986-1032
学年別の児童数
1年生 215人
2年生 185人
3年生 212人
合計612人
もっと詳しく

越谷市立光陽中学校

中学校検索-情報提供:Gaccom[ガッコム]
埼玉県越谷市川柳町川柳1−498
048-987-7940
学年別の児童数
1年生 181人
2年生 196人
3年生 162人
合計539人
もっと詳しく

越谷市立富士中学校

中学校検索-情報提供:Gaccom[ガッコム]
埼玉県越谷市七左町2−85
048-966-0319
学年別の児童数
1年生 313人
2年生 290人
3年生 281人
合計884人
もっと詳しく

越谷市立武蔵野中学校

中学校検索-情報提供:Gaccom[ガッコム]
埼玉県越谷市大間野町4−357
048-987-9651
学年別の児童数
1年生 122人
2年生 124人
3年生 126人
合計372人
もっと詳しく

草加市立青柳中学校

中学校検索-情報提供:Gaccom[ガッコム]
埼玉県草加市青柳8丁目58番10号
048-936-4001
学年別の児童数
1年生 121人
2年生 159人
3年生 168人
合計448人
もっと詳しく

草加市立川柳中学校

中学校検索-情報提供:Gaccom[ガッコム]
埼玉県草加市青柳7−35−1
048-931-5827
学年別の児童数
1年生 174人
2年生 173人
3年生 142人
合計489人
もっと詳しく

草加市立新田中学校

中学校検索-情報提供:Gaccom[ガッコム]
埼玉県草加市長栄一丁目767番地
048-942-9872
学年別の児童数
1年生 182人
1年生 199人
3年生 186人
合計567人
もっと詳しく

どんなところがあるのか?越谷・草加の公園・施設




緑の中の健康増進施設
県民健康福祉村 kenminkenkoufukushimura
埼玉県越谷市にある緑の中の健康増進施設
屋内施設として屋内温水プール、トレーニングジム・スタジオ、ベビールーム
Sフィトトレーニング・レストランがあります。
屋外施設としてはテニスコート・サッカー場、ソフトボール場、フットサルコート
公園エリアに於いては貸自転車もご用意!小腹がすいたら移動売店でちょっとお休み。
スイミングスクールを初めフィットネススクール、アウトドアスクール、キッズスクール
各種レッスンをご用意。



出典:しらこばと運動公園
海より近くて楽しい公園
しらこばと運動公園 shirakobatoundoukouen
プールのほかにコバトン森のエリアでは大型遊具・多目的グランド芝生広場・ジョキングコースが整備されバーベキュー・フリーマーケットが楽しめます。
プール営業期間以外はプールフィッシングもやっています。


出典:越谷役所
越谷市伝承の館
越谷能楽堂 koshigayanougakudou
本施設は、能楽はもとより邦楽・日本舞踊・詩吟・茶道・華道等の伝統芸術の拠点施設として、また地域コミュニティを促進する場として市民文化の向上に寄与していくことを目的とする施設です。

日本最大のエコ・ショッピングセンター
イオンレイクタウン eonreikutaun

出典:キャンベルタウン野鳥の森
オーストラリアの自然に親しもう
キャンベルタウン・野鳥の森 kyanberutaun yatyonomori
1995年9月にオーストラリアのキャンベルタウン(Campbelltown)市との姉妹都市交流10周年を記念して、オーストラリアの「自然」に親しみ理解することを願って開設された、総面積5,350平方メートルの施設です。
メインである約3,000平方メートルのバードケージの中では、オーストラリアのキャンベルタウン市から寄贈されたオウム類のキバタンやクルマサカオウム、オカメインコなどを展示しています。その他、ワラビーの仲間であるアカクビワラビー、エミューのエリアもあります。

文化・芸術の拠点施設
サンシティ越谷 SANSITIKOSHIGAYA
越谷コミュニティセンター(サンシティホール)は、文化・芸術の拠点施設として、約1,600名を収容できる大ホールをはじめ、小ホール、展示ホールを備えています。
サンシティホールと称するコンサートホール毎日さまざまなアーチストが公演を開いています。イオン南越谷店をテナントとする大型複合型商業施設。

出典:草加市役所
草加市を代表する公園
そうか公園 soukakouen
昭和63年に開設。以後拡張整備をすすめ平成6年に完成した総合公園。総面積は17.8ヘクタールで東京ドームの約4倍の広さがあります。園内には、全天候型のテニスコート、多目的運動広場の運動施設や、イベント広場、自由広場などのオープンスペースが充実。また、緑が多く、四季折々の樹木や草花、野鳥や昆虫を観察できる自然の宝庫となっています。同公園西側の八条用水沿いには桜並木があり、市内の桜の名所の一つにもなっています。休日ともなると大勢の人で賑わいをみせている、草加市を代表する公園です。

出典:草加市役所
国指定名勝地
草加松原遊歩道 soukamatubarayuhodou
「日本の道百選」や「利根川百景」にも選ばれる草加松原は日光街道有数の宿場町として栄えた草加宿の面影を今に残し、名実ともに草加市を代表する観光名所となっています。春は桜の名所となり、市の伝統行事である朝顔市や市民まつりの会場としても賑わいを見せる草加松原は、市民らの手によって今も大切に守られ続けています。

出典:草加市役所
トロッコの軌道跡残る川沿いの公園
あやせ川左岸公園 ayasegawasagankouen